静岡県牧之原市で通園バスの中に園児が置き去りにされ、死亡した事件で、休園していた「川崎幼稚園」が10月3日、一部再開しました。新たに就任した理事長は「悲惨な事件は絶対に起こさない」と安全な運営を誓いました。
<篠原大和カメラマン>
「川崎幼稚園がおよそ1か月ぶりに再開しました。園の中から子どもたちの声が聞こえます」
静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」では9月5日、この園に通う女の子(3)が通園バスの中に約5時間にわたり取り残され、熱中症で死亡しました。園は事件の後、休園していましたが、登園した園児の確認方法を見直し保護者から承諾を得たとして3日、保育部を約1か月ぶりに再開しました。園内では、子どもと一緒に献花し、手を合わせる保護者の姿も見られました。
園は理事長を交代して新たな体制で臨みます。
<榛原学園 増田多朗理事長>
「ご遺族の気持ちを考えると園再開はなかなか判断できるものではありませんでしたが、園再開を望む声が保護者などからあがってきた。覚悟といいますか、とにかくもうああいった悲惨なことは絶対起こさない。みなさんが安心して納得していただけるような園を目指してまいりたい」
課題となっている通園バスの運行は、安全管理のマニュアルを作成中で、職員のシミュレーションが十分ではないことなどから再開の見通しは立っていません。
注目の記事
「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
