国会では、きょうから参議院でも石破総理の施政方針演説に対する代表質問がおこなわれました。自民党の裏金問題をめぐる参考人の国会への招致については、与党内で意見が食い違い、波乱が予想されます。
きょうも国会で話題となったのは、フジテレビをめぐる問題でした。
立憲民主党 重徳和彦 政調会長
「会見は10時間以上にわたりましたが、人権侵害がおこなわれた可能性のある事案に対し、公共メディアとしてのフジテレビが十分に説明責任を果たしたとお考えですか」
石破総理
「(第三者委員会で)早期に調査を進め、結果を踏まえた適切な対応をおこなうよう既に要請をいたしております。こうした対応を通じまして、同社が説明責任を十分に果たすことが重要である」
代表質問はきょうから参議院でも始まり、野党は「政治とカネ」の問題について、石破総理の“政治改革の本気度”を質しました。
立憲民主党 水岡俊一 参院議員
「国民の『政治とカネ』の問題に対する不信と怒りに率直に向き合い、本気の政治改革として法改正に臨む気持ちはありますか」
石破総理
「政治に対する国民の信頼を確保するため、政党等の規律と担保方策、そのための法制度等の在り方につきましても、議論を深めて参りたいと存じます」
この問題では新たな動きも…
自民・公明両党の幹事長らはけさ、野党側が衆議院予算委員会を開く条件として求めている安倍派の元会計責任者の参考人招致などについて協議。会談で、公明党は立憲民主党の安住予算委員長が職権で参考人招致の議決を決めた場合には、裏金事件の全容解明を目指す観点から採決には「賛成する」との考えを伝えました。
与党で異なる対応になりかねない事態に、自民党からは…
自民党 坂本哲志 国対委員長
「私の立場としては、共同歩調を呼びかけておりますので、残念なところがございます」
立憲民主党・幹部
「公明が賛成したら歴史的だよ。連立にもヒビが入るだろうね」
与野党が合意できない場合、あす予定されている予算委員会の審議入りにも遅れが生じる可能性があり、新年度予算案の本格的な審議を前に与野党の駆け引きが続いています。
注目の記事
蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】
