“やり直し会見”から一夜明け、フジテレビの遠藤副会長がJNNの取材に応じ、3月末をメドに辞任する意向を示しました。一方、スポンサー企業からは厳しい指摘が出ています。
フジテレビ 遠藤龍之介 副会長
「第三者委員会の報告をメドに責任を取っていく、やめていく。(Q.それはやめていくと言い切っていい?)はい」
けさ、JNNの単独取材に応じた遠藤副会長。第三者委員会が調査報告書を提出する3月末をメドに辞任する考えを表明しました。
この問題をめぐっては、港社長と嘉納会長がきのう付で辞任していて、ほかの取締役についても「それぞれが責任を取るべき」との考えを示していました。
一方、社外の取締役からは、責任論が指摘されている日枝相談役について…
フジ・メディアHD 社外取締役 齋藤清人 文化放送社長
「日枝相談役にもご自身で今ピンチであるフジテレビ、フジ・メディアHDを再生していくための汗をかいていただきたい。ただし、それの選択肢がご自身の出処進退ということであれば、まずは日枝相談役ご自身がご判断されることかなと思っております」
その上で、取締役会の下に「経営刷新小委員会」を設置して、随時、情報開示していくべきとの考えを示しました。
一方、きょうから新たな社長となった清水氏は、社内外に説明責任を果たすと強調。
フジテレビ 清水賢治 新社長
「スポンサーの方々に戻ってもいいと言えるところっていうのは、どういう基準なんだろうか。やはり1社ずつ説明して回って、そして多分、視聴者の皆さんがどう思うかっていう、そこの世間の雰囲気っていうことも非常に大きいのかと思います。そこに納得いただけるようなことをやっていくしか」
ただ、スポンサー企業からは厳しい指摘も。大手飲料メーカーのキリンホールディングスは、きのうの会見では「人権侵害に対しての疑義が解消されたわけではなかった」とコメント。きょう、広告代理店を通じて、フジテレビに的確な情報開示や再発防止策の策定などを行うよう申し入れたということです。
注目の記事
「なぜ裸?」子どもの質問に小島よしおは…1歳児の子育てに奮闘しながら実践「妻と熱量を同じに」月イチで夫婦は…トークショーで明かした“小島流子育て論”の正体

当時24歳・雑誌記者の辻出紀子さん行方不明から27年… 両親らが情報提供呼びかけ 警察官のべ3万9000人以上が捜査にあたるも有力情報は得られず 三重・伊勢市

ウクライナ出身力士・安青錦 初優勝で史上最速の大関誕生なるか 戦火を逃れて来日→41年ぶりのスピード出世で関脇に【サンデーモーニング】

「月に一晩ぐっすり眠る時間がほしい」24時間ケアを続ける医療的ケア児の家族 病床削減問題が照らした数字では見えない親の声

「2歳の頃はママ・パパと呼んでくれていたのに」 主に女の子に発症する難病“レット症候群” 今は会話も食事も難しく… 根本的治療法がない先天性の神経疾患

愛するちいちゃんは見知らぬ男性に突然命を奪われた SNSで知り合った男に娘を殺された父親の22年間の苦悩と命の教え【前編】









