不登校で悩む子どもたちの力になりたい。
長年温めてきた思いがフリースクールを開所する原動力になりました。
ぐるぐるの森の主な活動は勉強と動物園内での活動です。
子どもちは午前中に勉強し、午後は園内で動物たちと触れ合って過ごします。
さらにいつもZOOMOにお世話になっているからと、こんなことも・・・

(山内まどかさん)
「カエル池っていう池がある池がなかなか掃除できないでいる泥がいっぱい入っていて泥をとって掃除するのをやりたいと」

2024年11月、子どもたちが自ら進んで企画書を作成し、計画を立てて池の泥掃除を行いました。
(山内まどかさん)
「お伺いを立てないといけないみたいな当たり前の社会のルールそういったものを身につけられるように」
ぐるぐるの森では社会との接点を大切にして、子どものたちの成長に関わっています。

山内さんの目指すフリーススクールについて次のように語りました。
(山内まどかさん)
「こういう職業に就きたいから学校行きたいってなったら、行けるようにしたい。所属している学校とは連携をとっている。好きなことやれる子たちになってくれたらいいな」

学校以外の選択肢を増やすことが大人の責任と考える山内さん。
子どもたちに自立する力を身につけてほしいと活動を続けています。