家計を直撃「値上げ」の話題です。10月はおよそ6500品目とことし最大の値上げラッシュが予想されています。県内でも値上げ前に買いだめしようと大勢の人が爆買いに繰り出しています。
砺波市のスーパー・シマヤ。平日のお昼時にもかかわらず多くの客が訪れています。そのお目当ては…ビールの箱買い!その訳は…。
買い物客:
「10月から値上げがあるもんで…」
記者:
「こちらのお店には来月からの値上げを知らせるポップが貼り出されています」
ビールなど酒類を販売する大手4社(アサヒ・キリン・サントリー・サッポロ)が軒並み値上げを発表。
原材料や輸送費の高騰から、ビールをはじめとするアルコール飲料の卸売価格を来月出荷分から値上げします。
買い物客:
「(ビールを)普通は箱では買わないです、だいたい6個入りのやつ」
買い物客:
「私は酒しか分からんけど、家内が相当高くついた」
記者:
「この機会にお酒減らす?」
買い物客:
「ない」
シマヤ砺波店 豊田悟店長:
「昨年の同時期に比べても約1.5倍ぐらいの売り上げですし、今週に入って特に2倍くらい昨年に比べると売り上げの増加で、お客様も特に箱モノ、ケース買いですね。ケース買いの頻度がかなり増えているように思います」
こちらの店では、値上げ前の書き入れ時にあわせ、レジカウンターのすぐそばに酒類販売の特設コーナーを設置。
シマヤ砺波店 豊田悟店長:
「ポップの通り、10月1日からメーカー出荷価格が値上げということで、買うなら今と!」
なかにはこんな人も…。
記者:
「缶のお酒を次々とカゴに詰めていきます、すごい本数です」
買い物客:
「値上げ、10月1日から値上げって。小さな抵抗、いや~痛い、年金だけやから、唯一の楽しみや」
10月以降も収まることをしらない値上げラッシュ。帝国データバンクの調べによりますと、値上げされる食品は6500品目を超え、ことし最多。年内ではすでに2万品目以上が値上げされることが決まっています。先の見えない物価高。家計への影響も続きそうです。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









