ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の四国地区代表理事を務める愛媛県松山市の松浦秀人さんが13日、報告会を開き、核兵器の禁止に向けた思いを語りました。
松浦秀人さん
「原爆被害、放射線被害は、時間と空間を超えて人びとを苦しめ続けるものだと私は思っている」
日本被団協の四国地区代表理事、松浦秀人さんの報告会には、およそ250人が参加しました。
松浦さんは、広島への原爆投下によって母親のお腹の中で被爆した胎内被爆者で、先月、ノルウェーのオスロで行われたノーベル平和賞の授賞式に出席しました。
報告会では、授賞式の様子やオスロ大学で放射線被害の恐ろしさについて伝えたことを説明しました。
松浦秀人さん
「学生の皆さんはノルウェー政府に、私どもは日本政府に核兵器禁止条約に参加していくように働きかけを強めましょうと」
松浦さんは、核兵器禁止条約に消極的な日本政府に対しオブザーバー参加を働きかけたいと訴えていました。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









