語呂合わせで「いい予感」となり「いよかんの日」とされる今月14日を前に、愛媛県松山市内では、イヨカンをPRするイベントが始まりました。
このキャンペーンイベントは、イヨカンの消費拡大につなげようと、西宇和地域のかんきつ農家と道後温泉旅館共同組合が毎年この時期に開いています。
愛媛県松山市の道後商店街の入口には、イヨカンを積み上げた高さおよそ3メートルのタワーが登場し、イヨカンを浮かべた足湯も用意されました。
(埼玉の20代男性観光客)
「ゆず湯とは違いますけど、イヨカン効果かぽかぽかと感じて、見た目もはなやかで、11日は曇り空ですけど、ちょっと心もおどっていい湯だなと思いました」
さらに、クラフトビールなどの景品が当たる1回100円の「みかんガチャ」には、観光客の長い行列ができていました。このイベントは12日も開催されます。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









