巨大スカウトグループ「アクセス」のリーダーらが、SNS上で女性を風俗店に紹介していたなどとして再逮捕されました。警視庁はグループ解体を目指し、「特別捜査本部の設置」に踏み切りました。警視庁クラブから中継です。
警視庁・保安課として30年ぶりに特別捜査本部を設置し、“異例の体制”で捜査に臨んでいます。
警視庁は、スカウトグループ「アクセス」のリーダー・遠藤和真容疑者(33)を去年3月、大分県別府市の風俗店に女性を違法に紹介したとして再逮捕しました。
「アクセス」はSNS上で勧誘した女性の自撮り写真などを風俗店に送り、オークション形式で最も高い報酬を提示した店に斡旋。「スカウトバック」=紹介料として、5年間でおよそ70億円を得ていたとみられていて、埼玉県川口市の風俗店もおととい摘発されています。
グループ捜査のきっかけは去年2月、歌舞伎町のホストが女性客のツケ払い=「売掛金」をめぐって逮捕された事件です。
その後の捜査で、その女性が売春させられていた別府市内の風俗店が判明。その店に多くの女性を違法に斡旋していた巨大スカウトグループ=「アクセス」の存在が浮上したのです。
警視庁は、メンバーがSNS上で偽名を使って活動していたことなどから、いわゆる「トクリュウ」とみて慎重に捜査を進めてきました。
ある捜査幹部は特別捜査本部設置の意義について、「斡旋先は全国46都道府県、およそ350もの風俗店にも及んでいて、人身取引ともいえる手段であり、速やかに組織を解体する必要がある」としています。
今後の捜査による実態解明が注目されます。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
