news23では、『メタがファクトチェック廃止へ』や、『“トランプ関税2.0”による日本経済への影響』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。

今日のニュース
【ファクトチェック廃止発表 アメリカIT大手メタ トランプ氏への配慮か】
IT大手メタのザッカーバーグCEOは7日に配信した動画で、「原点に戻り、自由な表現を取り戻すことに注力する」と表明。フェイスブックやインスタグラムで投稿の虚偽情報を確認する「ファクトチェック」を、アメリカで廃止すると発表しました。
廃止の理由について、政治的に偏りすぎて信頼を損ねたなどとしていて、今後は、虚偽情報の審査を行わず、第三者の注釈を表示させる機能を導入するとしています。
ファクトチェックをめぐっては、トランプ次期大統領が「不当な検閲」などと批判していたことから、トランプ氏への配慮を示したとの指摘も出ています。

「みんなの声」質問

あなたは、ファクトチェック機能廃止という今回の判断をどう思いますか?
●賛成
●別のチェック機能が担保されるなら賛成
●反対
●チェック機能をもっと強化すべき
●その他・わからない

回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は8日午後8時~翌朝8時までです。

【1月7日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1779人でした。

▼日本製鉄によるUSスチール買収計画が難航しています。
バイデン大統領が出した禁止命令について、両社は共同で審査のやり直しを求める訴えを起こしましたが、今月20日に大統領に返り咲くトランプ氏も買収に反対の立場です。
あなたは今回の事態をどう見ていますか?
「民間企業の買収に大統領が口を出すべきでない」…35.3%
「そもそも政治問題化していることがおかしい」…46.1%
「繁栄を支えた米企業の経営に政治判断が伴うのは仕方ない」…10.6%
「トランプ氏が落としどころを見つけるだろう」…4.3%
「その他・わからない」…3.7%

▼日本を代表する3つの経済団体が開いた新年会では、企業トップによる賃上げに前向きな発言が相次ぎました。
一方2週間後に誕生が迫るトランプ政権については、「正直なところ読めない」と先行きを懸念する声も。
あなたは、日本経済に最も影響を与えるトランプ次期大統領の政策は何だと思いますか?
「関税・貿易政策」…70.2%
「金利・為替政策」…8.1%
「エネルギー政策」…3.6%
「安全保障政策」…12.1%
「テクノロジー産業の強化」…1.0%
「その他・わからない」…5.1%