年末年始をふるさとや観光地で過ごした人のUターンラッシュが、新潟県内でもピークを迎えています。

3日、JR新潟駅の新幹線ホームは、大きな荷物やお土産を抱えた家族連れなどで混み合いました。

【東京へUターン】
「マリンピア日本海に行きました」
【見送りに来た人は】
Qきょう見送りですけど…
「寂しくなる 寂しいですよ」

【千葉へUターン】
「(親は)孫の顔も見られて喜んでいました。ゆっくりさせてもらいました。きょうは朝に雪が降ったので、(子どもは)雪だるまを初めて作ったりとかして遊びました」
【子ども】
「雪で遊んだ~」

【千葉へUターン】
Q長い連休だったと思うんですが
「年始、仕事が始まるのが不安です」

JR東日本によりますと、3日午後4時半現在、上越新幹線の自由席(上り)の乗車率は最大で140パーセント。
また、指定席は上越新幹線・北陸新幹線ともに終日ほぼ満席だということです。
3日がUターンのピークとみられ、混雑は、5日ごろまで続く見込みです。