2025年の念頭にあたり、経済3団体のトップが今年の日本経済について展望を述べました。
経団連 十倉雅和 会長
「日本の経済にとってはまさに分水嶺。デフレマインドを完全脱却して、金利のある世界に入って、経済の新たな成長のステージに向かう。非常に賃上げも含めてですけど重要な年」
経団連の十倉雅和会長はこのように述べた上で、今年の春闘で「賃上げの定着になるようにしっかりやっていきたい」と話しました。
経済同友会 新浪剛史 代表幹事
「地政学的に言うと、何が起こるかわからない。経済よりも地政学が重要になっちゃった時代ですから、その中でそれぞれの国々の状況が変わる。それに合わせてプランBを持ってなきゃいけない」
また、経済同友会の新浪剛史代表幹事は、アメリカの大統領にトランプ氏が就任することや韓国の政治が混乱していることを問われ、「企業経営にはある一定のハンドルの遊びが必要」として、企業の対応力の重要性を訴えました。
日本商工会議所 小林健 会頭
「事業承継が団塊の世代が後期高齢になって、待ったなしですよ。事業承継でその次の代に変わったときに、DXが相当導入される」
日本商工会議所の小林健会頭は、「団塊の世代」の全員が75歳に到達し人手不足がさらに深刻となる中、事業の継承が行われ、DX=デジタルトランスフォーメーションの導入が加速するとの考えを述べました。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









