日本航空のネットワークがサイバー攻撃を受けた影響で、全国的にシステムで不具合が発生しています。復旧の見通しは立っておらず、国内線で出発の遅れも出ています。羽田空港から中継です。
羽田空港・第1ターミナルの国内線出発ロビーでは、心配そうにする利用客の姿が多く見られました。
日本航空によりますと、きょう午前7時半ごろから、日本航空のネットワーク機器がサイバー攻撃を受け、現在も全国的にシステムで不具合が続いているということです。
正午時点で、羽田空港を出発する国内線75便に30分以上の遅れが発生しているということです。
システムの不具合は徐々に解消されつつあるということですが、チェックインカウンターでは自動での手荷物の預かりができなくなっているため、手動で受け付けていて、作業に時間がかかっています。
また、今後さらに遅れが広がれば、欠航便が出る可能性もあるということです。
帰省客
「子連れなので、来ている途中にニュースで知って心配。乗れればいいかなって感じですけど、今から手続きをして、時間をその都度、確認しようかなと思う」
また、このサイバー攻撃の影響で、日本航空は国内線・国際線ともにきょうは終日新規のチケット販売を取りやめるとしていて、年末年始や仕事納めを控えるなか、帰省や出張などに影響が出そうです。
捜査関係者によりますと、日本航空はサイバー攻撃による被害について、警視庁に相談しているということです。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
