元日の太平洋側は晴れ、初日の出を拝めそう
年末にかけて北海道や東北の日本海側、北陸は雪が降り、降雪量が多くなるでしょう。関東甲信の山沿いでも雪が強まりそうです。新潟県や長野県北部で警報級の⼤雪となる恐れがあります。近畿北部から山陰も雪が降るでしょう。風も強く、吹雪いて、見通しの悪くなる所もある見込みです。帰省など移動の多い時期ですが、交通機関に影響がでる可能性もあります。最新の気象情報・交通情報に注意し、迂回や通行ルートの見直しも検討してください。
29日(日)も寒気が居座り、北海道から北陸は雪や雨が降るでしょう。朝は冷え込みが強まり、東京都心も1℃まで下がりそうです。30日(月)から31日(火)大晦日も日本海側で雪や雨が降るでしょう。
2025年1月1日元日は北海道や東北の日本海側は雪、北陸から山陰は雨や雪が降るでしょう。太平洋側は大体晴れて、初日の出を拝めそうです。
2日(木)はまた冬型の気圧配置が強まり、日本海側を中心に雪が強まるでしょう。北風が強く、太平洋側も厳しい寒さとなりそうです。
3日(金)以降も冬の天気分布が続き、日本海側は雪や雨、太平洋側は乾燥した晴天が続く見込みです。冬本番の寒さが続くでしょう。

次に今週末にかけての大雪と雨の動きをシミュレーションで見ていきます。