車で移動「ブラックアイスバーン」に注意 濡れた路面と区別つきにくく
南波キャスター:
車で移動する際に注意したいのが、路面凍結の「ブラックアイスバーン」です。

アイスバーンは白いイメージがありますが、ブラックアイスバーンは黒いまま路面が凍結している状態で、濡れた路面と区別がつきにくく危険です。特に夜間は注意してください。
濡れた路面と比べても滑りやくす、止まるまでに時間がかかるということです。
制動距離(時速40kmから急ブレーキ)
▼雨天時の路面:11m
▼ブラックアイスバーン:69.5m
※JAFより
特に、▼橋の上、▼トンネルの出入口、▼日陰の部分などには注意が必要です。
気象予報士 森田正光さん:
車の場合、自分が加害者になる可能性がありますから、スタッドレスタイヤやチェーンを必ずつけておきたいです。
南波キャスター:
ブラックアイスバーンは“スタッドレス”でも滑りかねませんので、注意してください。
年末年始の天気 日本海側はずっと雪・太平洋側は晴れ

気象予報士 森田正光さん:
年末年始の天気は日本海側はずっと雪、太平洋側は晴れとなりそうです。日本海側は大雪のおそれもあるので注意してください。
日比キャスター:
帰省や旅行を計画している人もいると思います。安全第一で年末年始をお過ごしください。
==========
<プロフィール>
森田正光 気象予報士
1950年名古屋市生まれ
(財)日本気象協会に入り、1978年ごろからテレビで天気解説
1992年にウェザーマップ設立
趣味は将棋、散歩、島バナナ研究見習い
今村翔吾さん
「塞王の楯」で第166回直木賞受賞
歴史・時代小説家 30歳までダンス講師