上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、愛媛県内は山地を中心に雪が積もりました。
銀世界が広がった愛媛県久万高原町では、子どもたちが雪合戦を楽しむ様子が見られました。
荒木記者
「午前7時過ぎの久万高原町内です。現在も雪が降り続いていて、あたり一面が真っ白になっています」
冬型の気圧配置が強まり、上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、県内は山地などで明け方から朝を中心に雪が降りました。
午前9時の時点で、6センチの積雪を観測した久万高原町では、雪が降るなか、地元、明神小学校の児童たちが元気に登校。
登校中の児童
「うれしいです。あそべるけん。雪合戦をします」
「びっくりしました。もっともっと降ってほしい、おととしみたいに降ってほしいです」
登校した子どもたちは、さっそく授業が始まるまでの間、校庭で雪合戦。
校庭を元気に駆けまわり、降り積もった雪を思いっきり楽しんでいました。
児童
「みんなと雪だるまつくったり、雪で遊ぶのが楽しいです」
久万高原町内では、あちこちで雪かきをする人の姿が見られました。
気象台によりますと、県内の雪は弱まり大雪の恐れはなくなりましたが、引き続き路面の凍結などに注意するよう呼びかけています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
