クリスマスまで1週間…、プレゼントというと子どもたちにとっては待ちに待った1年のお楽しみかもしれません。日本玩具協会によりますと、昨年度は初めて1兆円を超えました。実は子どもだけでなく、大人も楽しめるグッズが人気を集めているようです。さて、どれにするか、まだ悩んでいる人におススメのことしのトレンドを紹介します。

クリスマスまであと1週間…指折り数えて「プレゼント」を楽しみに待っている子どもたちも多いのではないでしょうか。
男の子(9)
「プロスピの2021年(野球のゲームソフト)」「野球が好きだから」

女の子(9)
「歩くし、撃てるし、動ける」

Q)どうしてこれにしたの?
「ロボットないから、家に全然」
こちらの5歳の男の子は…
男の子(5)「これ。」

Q)どうしてこれにしたの?
「なんか可愛いの作れるから」
Q)サンタさん来るかな?
「うん」
富山市のおもちゃ量販店「トイザらス富山店」では11月中旬からクリスマスプレゼント向けの展示を開始。
週末を中心に多くの親子連れが訪れていてすでに在庫切れの商品も多いといいます。
なかでも売れ筋の商品を紹介してもらいました。
トイザらス富山店 菅谷一樹さん
「ことしの売れ筋はこちらになります」

Q)携帯ですか?
トイザらス富山店 菅谷一樹さん
「はい、『ちいかわフォン』という商品になっております」「人気です。一度、当店でも品切れになったくらい、このクリスマス時期は売れております」
漫画やアニメで人気のキャラクター「ちいかわ」のスマホ型おもちゃです。
トイザらス富山店 菅谷一樹さん
「『デジタルトイ』というおもちゃが流行ってます。スマートフォンだったりパソコンだったり画面が出てきて、大人の真似事じゃないですけど、そういうのができる商品がいまのトレンドになっているんじゃないかなと思いますね」

57種類のアプリを搭載していてキャラクターとメッセージのやりとりができるほか付属のアクセサリーを付け替えるとホーム画面のキャラクターが変わります。
こちらは、子ども用のスマートウォッチ。29種類の実用アプリが入ったいつでも身に着けて遊べる多機能なデジタルトイです。

それゆえ当然そのお値段も…。
トイザらス富山店 菅谷一樹さん
「11997円になります。」
子ども向けの玩具メーカーバンダイによりますと、今年のクリスマスプレゼントの平均予算は8138円と、去年より420円あがり、2021年以来、3年ぶりに8000円台となりました。

トイザらス富山店 菅谷一樹さん
「年々おもちゃのクオリティも上がっていますので、おもちゃ自体の価格も高くなっているんじゃないかなとは思いますね。クリスマスじゃないと買えないようなおもちゃが頻繁に売れています。」
