カフェメニュー価格は据え置きでがんばる…
10月以降、光合成に大切な晴れの日が少なかったことも生育の遅れに拍車をかけています。
中でも…
宇川農産 宇川純矢代表
「一番影響があったのが、パールホワイトっていう白いいちごがなる木なのですが、苗がかなり悪くて炭疽病が多発して、植え替えたというところで」

夏の高温多湿の環境によって病気が発生し枯れてしまった苗を植え替えたためいちごができるまではまだまだ時間がかかります。
宇川農産 宇川純矢代表
「クリスマスも微妙なところ、うちはですけれど。本当に例年の1割、2割ぐらいしか出せないんじゃないかなと思います」
生育の遅れに加え、燃料費や人件費、資材費などが高騰していることから出荷額は上げざるを得ないといいます。

宇川農産 宇川純矢代表
「(値上げは)できれば1割で抑えたいなと思っているんですが、世の中の流れを見ながら価格を決定させていただこうかなと思っています」
宇川農産は、併設するカフェでいちごを使ったメニューを提供していますが「お客さまのために」とカフェメニューの価格は据え置きでがんばりたいと話しています。
