終りが見えない物価上昇。
こうした中、スーパーのイオンでは、プライベートブランド商品約5000品目の価格を据え置いています。
その背景には、とことん無駄を省くという企業努力がありました。
島根県松江市にあるイオンスタイル松江。
記者 木谷茂樹
「マヨネーズ、カップラーメンポテトチップスと各メーカーのものでそろえた場合、およそ5000円程度かかります。イオンのプライベートブランドで同じものを買いそろえた場合3400円程度とおよそ1500円も差が出るんですね」
原材料費などの高騰による各メーカーの値上げラッシュ。
買い物客
「色んなものがちょっとずつ値上がりするので、総額としたらかなり上がる。(価格据え置きは?)ありがたいです」
今や主婦の強い味方ともいえるイオンのプライベートブランド「トップバリュ」。食料品や日用品約5000品目の価格を据え置いています。
どうしてそれが可能なのか?
その種あかしを店長に聞きました。
記者
「こちらにはプライベートブランドの飲料水がずらっと並んでますけどパッケージがラベルレス?」
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「ラベルを無くしました。ペットボトルを捨てる時にもラベルを外しますので、お客様から、元々無くて良いのではないかという声がヒントになってます」
箱買い専用の天然水。
ラベルを外すことで製造工程を省略、環境にも配慮しています。
さらに、1本売りのペットボトルにもこんな企業努力が…。
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「こちらはラベルを小さくしました」
ラベルの長さを従来の15.4センチから7.2センチに。わずかですが、大量の本数を考えれば大きなコスト削減となります。
さらに、日用品の代名詞・トイレットペーパーは…。
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「巻きをこれまでの1.5倍にしました。それによって12ロールがこれまでの18ロール分の長さになった」
1ロール60メートル仕様だったものを1.5倍の90メートルにしつつ、大きさはそのままに。これまでと同じ紙の量を少ないロール数で賄えるため、トラックに乗せる積載効率がアップしました。
イオンスタイル松江 小倉通彰店長
「出来る限り努力をして価格を維持していきたいという思いで取り組んでいる」
物価上昇の中での価格維持。
見えているようで見えない努力がそこにはありました。
注目の記事
“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁
