アメリカ軍が輸送機オスプレイの運用の一時停止を日本側に伝えたと明らかにしたことについて、林官房長官は「防衛省において、事実関係の詳細等を確認をしている」と明らかにしました。
林官房長官
「現在防衛省において、米側に対しまして事実関係の詳細等を確認をしているところでございまして、現時点でお答えをすることは差し控えたいと思います」
林官房長官はきょう午前の会見でこのように述べ、日本側に通知されたかどうかについては明言しませんでした。
その上で、「オスプレイの安全性について、累次の機会に確認してきている」と述べ、飛行の安全確保が最優先であることは日米で確認していると強調しました。
また、自衛隊に配備されているオスプレイの運用については「防衛省において適切に対応する」と述べるにとどめ、関係する自治体に対して、丁寧な説明や適切な情報提供に努める考えを示しました。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
