前の年の同じ時期に比べて、空き巣などの“侵入盗”が増加
地震発生以降、全国から作業員やボランティアが訪れていることに便乗して犯罪も増えています。
県警によりますと、元日以降、先月末までに認知した件数は輪島署管内で去年の同じ時期と比べ28件多い100件、珠洲署管内では56件多い107件となっていて、特に空き巣などの侵入盗が目立つということです。
住民
「小型の動力の機械とか、それからアルミ缶置いといてもいつの間にやらなくなっている」

珠洲警察署・生活安全刑事課 岡田倫明 課長
「年末年始になりますと、また帰省などでいろんな方が集まると思います。基本的な防犯対策を行っていただきたいと思う」
警察では防犯カメラの活用や、全署員によるパトロールで監視の目を光らせます。