週末は関東山沿いで積雪か 車のお出かけに注意

NEXCO東日本がHP上で6~8日(日)の道路状況について、最新の気象予報、道路交通情報を確認するよう注意を呼びかけました。

【雪警戒 関東周辺の高速道路】
12月6~8日にかけて
・関越道(群馬・新潟県境)付近
・上信越道(長野・新潟県境)付近
強い降雪に注意が必要。今後の予報によっては通行止めとなる可能性も
→冬用タイヤの装着とタイヤチェックは確実に

JAFでも注意喚起を行っています。
この週末だけでなく、年末年始は旅行や帰省などで車を使う機会も増えると思いますので、改めて、雪道での注意点をまとめました。

【雪道の運転 注意点は?(JAFより)】
・ノーマルタイヤNG→スタッドレスタイヤ・チェーンを装着
・“急”な運転NG→急な車線変更、急ブレーキはスリップの原因
・車間距離は多めに→ブレーキからの制動距離が長い
・ゆっくり発進→アクセルをじわりと踏み込みゆっくり発進

損保会社でも雪道の対策方法を公開しています。

【雪道で動けなくなったら…(三井ダイレクト損保HPより)】
前進・後退を繰り返しタイヤ周辺の雪を押し固める
→勢いよくアクセルを踏み込むのはNG

まったく動かない場合は、駆動輪の下にタオルや車のフロアマットを敷くことで空転を防げる可能性もあります。ただしマットが飛び、人にあたったり、巻き込んだりするおそれもあるので注意が必要です。

雪道でトラブルを起こす前に、走行前のチェックも頭に入れておいてください。