国会で、きのうに続き行われている代表質問。野党は年収103万円の「税の壁」に加え、130万円は「社会保険料の崖」だとして、合わせて見直すよう石破総理に迫りました。
石破総理の所信表明に対する各党による代表質問2日目。
きょうは、新しく日本維新の会の共同代表に就任した前原氏が質問に立ちました。訴えたのは「壁」の見直しです。
日本維新の会 前原誠司 共同代表
「超えても手取りは減らない所得税の103万円の壁よりも、超えたら手取りが減り、会社負担も増える社会保険料の壁の方が実は深刻です」
石破総理
「現役世代の負担を軽減し、誰もが年齢にかかわらず、能力や個性をいかして支え合う全世代型社会保障を構築いたしてまいります」
また、参議院では立憲民主党の辻元代表代行が年収130万円は手取りが減る「社会保険料の崖」だと指摘したほか、石破総理の政治姿勢についても追及しました。
立憲民主党 辻元清美 代表代行
「『国民も石破さんならブレずに自民党の膿を出し切って改革してくれる』と期待していた。だから人気が高かった。自民党のしがらみにがんじがらめになって、何も変わらないとなれば、もう、どなたが総理になっても自民党政権では『真の改革』は難しいということになります」
石破総理
「委員のご指摘は、よくよく私としても受け止め、反省をし、改めていかねばならないと思っております。つまらない政治家にならないように、よく自重、自戒をいたしてまいります」
また、辻元氏は、きのうの総理の答弁の態度についても苦言を呈しました。
立憲民主党 辻元清美 代表代行
「企業・団体献金のことを質問された答弁で、何か、むっとして答弁されたように見えるんですよね」
きのうの総理の答弁について、辻元氏は…
立憲民主党 辻元清美 代表代行
「答弁、むっとして答える。これこそですね、『ふてほど』『不適切にもほどがある』んじゃないですか。きょうは総理、ぜひ爽やかにお答えいただきたい」
石破総理
「最高裁判決でも認められている企業の政治活動の自由に関わることでもあることから、必要性、相当性をよく議論する必要がある」
代表質問はあすも参議院で行われ、あさってからは予算委員会での与野党の本格論戦が始まります。
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い
