熊本を「宮本武蔵の聖地」に
松永さん「熊本の事を分かりやすく、深く知ることができるいい体験になっているかと思います」
「細川家がどのような思いで芸術・文化を残してきたのか、宮本武蔵がどのような思いで熊本にいたのか。それらを考え、体験できるものはこれまでなかったので、知ってもらう活動ができればと」

熊本に受け継がれている文化や芸術に触れてもらうサムライ体験プラン。これまで10か国以上から100人を超える人が訪れているそうです。
こうして熊本を「宮本武蔵の聖地」として認知させ、武道と文化の魅力を引き出したことが評価され、熊本武士道ツーリズム協議会は2024年9月、「アトラクティブジャパン大賞」を受賞しました。

体験プランの予約サイト「AttractiveJapan(アトラクティブジャパン)」が扱う全国600以上のプランの中で最も高い評価です。当初は日本人向けを想定していたそうですが、参加者のほとんどが外国人ということです。
松永さん「外国人の皆さんもとても喜んで、『良かった』と言ってもらえるので、いいプランができているのかなと感じています」