顧客から預かった携帯をつかってインターネットバンキングに不正アクセスし、自身の口座に5万円を送金したとして、携帯販売店の元従業員の27歳の男が逮捕されました。
不正アクセス禁止法違反と電子計算機使用詐欺の疑いで逮捕されたのは、愛知県豊田市の27歳の男です。
男は、9月22日に当時勤務していた山梨県甲斐市の携帯電話販売店で、甲府市の65歳の男性からスマートフォンを預かり、スマートフォンに入っていたネットバンキングのアプリに不正アクセスし、自身の口座に5万円を送金した疑いがもたれています。

警察によりますと男性はスマートフォンの機種変更で店を訪れ、男がデータ移行を担当していたということです。
その後、男性がアプリの履歴を見たところ、記憶にない送金履歴があったため警察に相談し、捜査したところ男を特定したということです。
警察の調べに対し、男は容疑を認めているということです。
警察では、男が男性のインターネットバンキングにアクセスできた経緯や、その他の余罪があるかも含め捜査を進めています。














