「103万円の壁」見直しを巡っては手取りの増加に期待が集まる一方、大幅な税収減による地方財政への影響を懸念する声も高まっています。鳥取県は、市町村長や議会も加わって、見直し実施にあたっては地方財政に配慮した制度設計を行うよう国に要望しました
26日、村上誠一郎総務大臣を訪ねた鳥取県の平井伸治知事。県の市長会長を務める鳥取市の深澤市長や県議会の浜崎議長らも要望に加わりました。
国民民主党が主張し協議中の「年収の壁見直し」や「トリガー条項の凍結解除」実施で、鳥取県は、県でおよそ94億円、県内の市町村ではあわせて87億円の減収と試算し、実施する場合は地方財政に配慮した制度設計をするよう要望しました。
鳥取県 平井伸治知事「本当に切実な問題として、住民サービスを提供できなくなるのではないかというレベルの深刻な話です。」
鳥取県市長会長 深澤義彦鳥取市長「課税状況、所得状況などによって福祉関係の負担のありようも決まる。もう少し幅広にしっかり議論して頂きたいという思いがあり、お伝えしご理解頂いたと思う」
平井知事らは、「大臣も問題意識を持ってこの問題の解決を図りたいと考えておられた。問題意識を共有して頂けた」などと話していました。
注目の記事
【全文掲載】高市早苗総理 初の所信表明演説 物価高対策に経済成長、外交・安全保障など詳しい政権運営方針 人口政策・外国人政策も

「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-

ホテル需要が高く…「アパホテル」鳥取に2棟目がオープン

「今まで男性しか総理になっていないが、『やるやる』と言ってやらない人が多い。高市総理は目的の人と会えるまで頑張って下さるのではないか」松本京子さんの兄ら拉致被害者家族が高市総理と面会 「金正恩総書記との首脳会談に臨む覚悟も出来ている」と意欲

「最も速い100m四足走行」ギネス世界記録の米江龍星さん、次は唯一無二の「アート」に挑戦…芸名「Ryusei」に

小学校校長がパワハラ 休日に電話で1時間以上にわたり教員を叱責…不機嫌な態度をとったり、大声で激怒…「お前行ってこい、ちょっと行ってこい」といった威圧的な指示 戒告の懲戒処分





