鳥の巣の研究家として活動する静岡県下田市在住の絵本作家・鈴木まもるさんが、子どもたちを対象に鳥の巣作りのワークショップを開きました。
絵本作家の鈴木まもるさんは1986年に東京から下田に移住し、仕事場の周りの森で鳥の巣を見つけ、研究を始めました。
地域の子どもたちに鳥への親しみを深めてもらおうと、下田市民スポーツセンターで11月16日、鳥の巣を作るワークショップを開きました。
子どもたちは木の枝や干し草など自然の素材や手芸用品を使って、思い思いの鳥の巣を作りました。
<参加した人>
「不思議な感じに作れてよかったです」
<絵本作家 鈴木まもるさん>
「不思議な感じですね、ススキがこう、何だか宇宙から飛んできたような」
<絵本作家 鈴木まもるさん>
「カラスウリやドングリなど自然の素材をなるべく使ってやろうかなと思いました」
子どもたちは、自分たちで作った鳥の巣の出来栄えに満足している様子でした。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









