いわゆる「年収の壁」などの見直しによって、約94億円税収が減ると試算した鳥取県の平井知事は、21日の定例記者会見で、見直しについて合意した国民民主党や与党に対し、誠実な議論を求めたいと述べました。
鳥取県 平井伸治 知事
「国民民主党を含めて実現するのであれば、どういう形で実現するか、地方への影響を与えないような議論を切に望みたい」
21日の定例記者会見で、このように述べた鳥取県の平井伸治知事は、年収の壁を103万円から178万円に引き上げ、ガゾリン税の上乗せの一部を停止するトリガー条項の凍結を解除した場合、鳥取県では個人県民税が49億円など、あわせて94億円の税収減となる試算を明らかにしました。
そして、「年収の壁」見直しを求めた国民民主党と与党に対し、注文をつけました。
鳥取県 平井伸治 知事
「削るとなると、サービス給付を下げるところまで責任を持ってもらわないと、減収しましただけではとても収まらない」
また、国民民主党の玉木代表が「年収の壁」見直しをめぐって、総務省が全国知事会などに反対するよう根回し工作をしていると指摘するなど、議論を封殺する発言については。