普天間基地の名護市辺野古への移設工事をめぐり沖縄防衛局は20日、初めて、うるま市の宮城島から埋め立て土砂の搬出を開始しました。
▽上空の取材ヘリから片野達朗アナ
「宮城島から土砂・石材を積んだとみられるトラックが鉱山から出ていきます。このあと中城湾港へと移動したのち、辺野古へと運ばれる見通しです」
県によりますと20日午前8時半ごろ、「きょうから宮城島からの土砂の搬出を開始する」と沖縄防衛局から県に連絡があり、その後、土砂の搬出が開始されました。
宮城島で採取された土砂は中城湾港から船に積み込まれ、米軍普天間基地の移設工事が進む辺野古沖へと運ばれたとみられています。
埋め立て計画では約2020万立方メートルの土砂が必要とされていて、このうち宮城島では約30万立方メートルの土砂が調達可能だとされています。
現在採取を行っている本島北部と宮城島で調達可能な土砂の量を合わせても、全体で必要な量には届かず、辺野古埋め立てのための土砂や石材は、防衛局が候補地としている本島南部や宮古島、石垣島などでも採取される可能性があります。
今月13日には、辺野古崎周辺の海域への土砂投入が開始されていて、20日に始まった宮城島からの土砂の搬出は、移設工事を加速させることになります。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』
