上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、19日朝は各地で今季一番の冷え込みとなりました。こうしたなか、中国地方最高峰・国立公園大山では、初冠雪が確認されました。
昌子秀記者
「朝8時の松江。手元の寒暖計は8度と肌寒い朝となりました」
上空に強い寒気が流れ込んだ影響で、今季一番の冷え込みとなった19日の朝。松江で7.0度、浜田で6.6度など、各地で今シーズン最低気温を記録しました。
街の人は
「寒いです」
「寒いのでコートを着てきました」
Q.冬の準備は?
「まだ、車のタイヤをかえてませんので、これからしたいと思います」
一方、鳥取県の大山では。
松原佑基キャスター
「午前9時半過ぎの博労座駐車場です。大山が白くなっているのが確認できます。大山初冠雪です。」
19日朝、大山町役場大山支所から職員が目視でだいせんホワイトリゾートのスキー場付近の積雪を確認。大山が初冠雪したと発表しました。
平年より15日、去年に比べると6日遅い初冠雪となりました。
自然公園財団鳥取支部 祝原幸治さん
「いつもだと山の上だけ白くなるんですが今回はすそまで白くなってくれたのでとてもきれいに見えます。今年も冬に雪がたくさん降ってくれたら、スキーシーズン、お客さんがいっぱい来てくれると思うので楽しみにしております。」
気象台によりますと、一旦冬型の気圧配置はゆるむものの上空の寒気は残るため、19日の日中も気温は11度前後と12月中旬並みとなり、寒い1日となりそうです。