8月の台風5号で被災し、一部区間でバスによる代行運転が行われていた三陸鉄道で14日朝、この区間の運転がおよそ3か月ぶりに再開されました。

運転を再開したのは、バスによる代行運転が行われていた宮古駅と新田老駅の間です。
宮古駅の始発となる下り列車が午前5時に出発し、この区間の運転が再開しました。
三陸鉄道は8月の台風5号で河川が氾濫した影響で、佐羽根駅と田老駅の間でレールの盛り土が崩落し、復旧工事が行われてきました。

被災した場所では14日朝、関係者が大漁旗と横断幕を掲げて運転再開を祝いました。

宮古駅と久慈駅の間は14日から通常ダイヤに戻り、1日12往復運行されます。