news23では、『“年収の壁”』や、『アメリカ トランプ次期大統領の人事』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。
今日のニュース
【「103万円の壁」見直しに向け、あすから本格的な協議が開始へ】
所得税が発生する、いわゆる「年収103万円の壁」の見直しなどに向け与党と国民民主党が、あすから税制改正に向けた協議を始める予定です。
国民民主党が主張する178万円まで引き上げられれば、多くの人の手取りが増える一方で大幅な税収減の試算も出ています。
また税金のルールとは別に、社会保険への加入義務が発生する「106万円の壁」や、国民健康保険や国民年金の保険料の支払いが発生する「130万円の壁」の問題もクローズアップされています。
「みんなの声」質問
あなたは、税に関する103万円の壁や、社会保障に関する「106万円・130万円の壁」などをめぐる、いわゆる“年収の壁の問題”についてどう見直していくべきだと思いますか?
●税収に関する「103万円の壁」を優先
●社会保険に関する「106万円・130万円の壁」を優先
●税と社会保障のあり方をセットで見直す
●今の制度のままでいい
●その他・わからない
回答は、アプリの画面右端に表示される「みんなの声」からできます。
回答時間は13日午後8時~翌朝8時までです。
【11月12日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1874人でした。
▼共和党のトランプ氏が勝利したアメリカ大統領選から1週間。
市民の間では新たな“分断”の兆しが出ていて、黒人に対し「農園で綿花を摘め」といったものや、女性に「Your Body My Choice=おまえの体は俺の選択(俺の自由)」といったヘイトスピーチが急増しています。
あなたはアメリカ社会の“分断”は今後どうなると思いますか?
「さらに深刻化する」…64.7%
「ある程度進む」…11.6%
「存在していた分断が表面化しただけ」…18.1%
「選挙戦直後がピークで次第に修復する」…2.9%
「そもそも分断は存在しない」…0.8%
「その他・わからない」…1.9%
▼オーストラリア政府は、フェイスブックやインスタグラムなどSNSの事業者に対し、16歳未満の子どもの利用禁止を義務付ける法案を、今月末にも議会に提出します。
違反すると事業者に高額の罰金が科せられますが、子どもや保護者への罰則はありません。
可決した場合、国レベルでSNSに年齢制限を設ける世界初のケースとなります。
あなたはオーストラリアのSNS制限法案についてどう思いますか?
「妥当」…33.1%
「いじめなど実害防止のためならやむを得ない」…29.1%
「利用者側に罰則がなく実効性があるか疑問」…22.7%
「年齢で区切る規制には疑問」…5.6%
「年齢認証のシステムを構築できるか疑問」…7.6%
「その他・わからない」…2.0%