石破政権は今後どのように向き合っていくのか、官邸キャップの中島さんに伝えてもらいます。
日本政府としては、“トランプ氏とは一度向き合った経験もあり、その経験が役立つはずだ”として、前回、トランプ氏が大統領になった時のような混乱は見られません。
ある外務省幹部は、「日米関係が盤石であることを国内に示すことがまずは大切だ」と話していて、石破総理は再来週、ブラジルで行われるG20サミットに合わせ、アメリカを訪問し、勝利した候補者と面会することを検討しています。
かつて、安倍元総理が外国の首脳として初めて就任前のトランプ氏と面会し、ゴルフ外交などを通じ「シンゾー」、「ドナルド」と呼び合う親密な関係を築いたことから、石破総理も同様に、大統領就任前のトランプ氏と面会し、関係を深めることに期待する声もあがっています。
ただ、ある政府関係者は、「面会した時にトランプ氏から防衛装備品を購入するよう要求などがあった場合、石破総理が上手くかわすことができるか分からない。面会が逆効果となり、“シゲル”と呼ばれる日が遠のくリスクもある」と話すなど、慎重に検討を進める考えです。
安全保障環境や経済状況など不透明さが増す中、石破総理はトランプ氏とどのような関係を築いていけるのか、外交手腕が問われることになります。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
