石破政権の行方を左右しそうなのが、「年収103万円の壁」の問題です。
JNNの世論調査では年収の壁を引き上げることに66%の人が賛成と答えましたが、課題も見えています。
国民民主党「103万円の壁を崩したい」

国民民主党 玉木雄一郎 代表「『103万円の壁』これを崩したいんです。税金の支払いを気にすることなく、もっと稼げますから、もっと働けますから」
衆議院選挙で躍進した国民民主党。
玉木代表は所得税が非課税になる対象を、103万円から178万円に引き上げるよう求めています。
自公で過半数を割った与党側は政権運営の協力を得るために、これを受け入れる方向で調整を進めています。
”年収の壁引き上げ”街の声はー
大学生「壁は賛否両論ですけど、私からすればいらない。働きたい人は思う存分働いてほしい」

大学生「年末になったら働けるのに、働けないという事態になったことが実際あるので、働きたいなと思います」
人手不足の一因にも
年収が103万円を超えると所得税が発生します。
そのため、パート従業員などが手取りの減少を避けて働く時間を調整するため、人手不足の一因となっています。

カフェの店長「年収の壁があるから年末とか入れなくなって、一番入ってほしいときに。引き上げてもらった方がいい」