衆議院選挙で、歴史的大敗となった自⺠党。公明党と合わせた議席も、過半数を大きく割り込み、石破政権にとって厳しい船出となるなか、与野党の駆け引きが始まっています。
自民党が歴史的大敗 前途多難?石破政権の船出

国⺠⺠主党 新人 日野紗里亜議員
「(子どもに)ママ勝ったよ!と言ったら『ママ優勝したの?』って言われて、優勝したよ!と言っておきました」
女性の新人議員の当選も相次いだ衆院選挙。立憲⺠主党は一気に50議席を積み増し、国⺠⺠主党は4倍、れいわ新選組も3倍に増やしました。
明暗が分かれたのが...

日本維新の会 浅田均参院議員会⻑
「今回の大惨敗の責任をとって馬場代表と藤田選対本部⻑は辞意を表すべき」
野党第一党を目指しながら、立憲の4分の1ほどにとどまった維新。馬場代表は、公然と辞任を迫られる事態。
一方の与党側では...

公明党 石井啓一代表
「代表の職を辞することを決めました」
就任したばかりの公明党 石井代表は自身も落選し、辞任となりました。
そして、歴史的な大敗を喫した自⺠党。
2012年の政権交代から保ってきた単独過半数はおろか、公明と合わせた与党での過半数すら割り込んだのです。
石破内閣で閣僚になったばかりの人たちも...

牧原秀樹法務大臣
「まだ何も現実を受け止められない」

小里泰弘農水大臣
「本当に申し訳ありませんでした」
裏金と統一教会の問題が直撃した選挙結果に石破総理は..

石破茂総理
「わが自由⺠主党は心底から反省し、生まれ変わらなければならない」
「自⺠一強」から一転、「少数与党」となった石破政権。
過去にも「少数与党」の政権はありましたが...
羽田孜総理(当時)
「少数与党による政権ということで、大変厳しいものがあると思っている」
30年前、7党の連立で発足した羽田内閣。
社会党の離脱によって「少数与党」となると、政権発足からわずか2か月後には内閣不信任案が提出、可決される見通しとなり、総辞職に追い込まれたのです。