11月に入り富山県内では冬本番に向けた準備が進む一方で、立山から冬の便りが届いていません。立山の初冠雪はいつなのか。現場、そして専門家を取材しました。

1日、高岡古城公園では冬の到来を前に木々を雪の重みから守る雪囲いの作業がはじまりました。

高岡古城公園管理事務所 放生稔 所長
「雪が多いという予想も出てますので、少しでも枝折れとかしないよう、この公園のなかの樹木が守れるようにこの作業を進めていきたいと思っています」

富山市の富山河川国道事務所では関係者が除雪車にエンジンをかけ、気を引き締めました。

富山河川国道事務所 佐藤保之 所長
「なかなか雪というのに関心が起きにくい状況なのは承知しておりますが、やはり雪が降りますと、雪の降りはじめが一番、危険な状況になりますので、早期のスノータイヤの装着や雪の備えについての意識の向上を図っていきたいという風に考えております」

着々と冬への準備が進む一方で、1日の富山市の最高気温は24.5℃と9月下旬並みの暖かさになりました。

富山駅前には半袖姿の人も――

半袖姿の男性
「一応、服は用意したんですけど、暑くて脱いでしまいました」
「(半袖で)大丈夫です。今は暖かいです。(いつもの11月と比べて?)あんまり実感ないですね」