狭い県土に多様な動植物が生息する沖縄。固有種がいれば、本土にはいても沖縄本島にはいない種も。その一例が、「シカ」だ。しかし今月、沖縄本島にいるはずのないシカが、本島北部・国頭村の路上で目撃された。シカはいったいどこから来たのか。徹底追跡した。

取材のきっかけは、視聴者から寄せられた映像。10月21日、「やんばる」と呼ばれる山林地域を通る県道の路上にいたのは、立派なツノを持つ雄のシカだった。

国頭村謝敷で目撃されたシカ(視聴者提供)

ー映像の音声ー

息子「シカが目の前にいます」
父 「なんでシカがいるの沖縄に? シカっているの?」
息子「脱走した? 動物園から逃げたんじゃん?」
父 「脱走した…?」
息子「もしかして動物園から脱走した?」

目撃者に話を聞くとー

▽撮影した目撃者
「ゆっくり走らせていたら、車道をふさぐかたちで鹿が立っていた」

「特に威嚇したりとか、そういう行動はなかったので、車を恐れている感じではないのかなと」