再審=やり直し裁判で無罪が確定した袴田巖さんのもとに2024年10月21日、静岡県警の本部長が訪れ直接謝罪し、袴田さんはその後の支援者の問いかけに「一般の国民の言い分をどういう風に認めるか、それだけのこと」と話しました。
58年前の1966年、旧清水市で一家4人が殺害された事件をめぐり、死刑囚だった袴田さんのやり直し裁判では静岡地裁が捜査機関による捏造を認定し、無罪判決が言い渡されました。
検察が上訴権を放棄したことで2024年10月、袴田さんの無罪が確定。
これを受け、静岡県警のトップ津田隆好本部長は10月21日、袴田さんの自宅を訪れ、巖さんと姉・ひで子さんの前で深々と頭を下げました。
<静岡県警 津田隆好本部長>
「逮捕から無罪確定までの58年間の長きにわたり言葉では言い尽くせないほどのご心労、ご負担をおかけし申し訳ありませんでした」
袴田さんは長年の拘置によって精神的に不安定な状態にありますが、本部長の謝罪の言葉を静かに聞いていて、本部長が退室した後、支援者からの問いかけに対して言葉を発しました。
<袴田巖さん>
Q.申し訳ないって話聞いてどうですか?巖さんにご迷惑おかけしたってお詫びされたんですよ?
「権力はこれから認めていくということなんだね。一般の国民の言い分をね。どういう風に認めるか、それだけのことなんだね」
また、ひで子さんも巖さんに話しかけました。
<袴田さんの姉・ひで子さん>
「(謝罪の言葉)聞こえたよね?本部長さんが謝ってくれたのわかったよね?ほんで、あんたもう死刑囚じゃないだから、安心しな」
津田本部長は謝罪後の報道陣の取材に応じ「2人には私の気持ちを受け入れていただいたと思う。強制的、威圧的な取り調べがあったということで誠に申し訳なく思っている」と語りました。
注目の記事
【初密着】110番通報を受ける『大阪府警・通信指令室』 約2割は"迷惑通報"など緊急性なし「何千回も同じ内容でかけてくる」 それでも府民の命を救うため「どんな声にも耳を傾ける」

「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
