長野県軽井沢町の畑で栽培されたホップを使った限定ビールがイベントで披露され、参加者が味を確かめました。
軽井沢町のホテルで3日に行われた限定ビールのお披露目会。
「フレッシュホップエール・スペシャルナイト」です。
クラフトビール醸造会社のヤッホーブルーイングでは、年に一度、軽井沢町の畑で栽培したホップで作るビールを、数量限定で軽井沢町などの一部の小売店で販売しています。
今年の夏に収穫されたホップの量はおよそ80キロ。
強い香りを感じられるのが採れたてのホップの特徴で、ビールはそのホップを使って作られます。
この日のイベントにはホテルの宿泊客などおよそ50人が参加し、グラスにホップを浮かべて香りを楽しみながら、限定のビールの味を確かめました。
参加者:
「草原を刈った後のあの匂いがそのまま入っている感じ」
「おいしいですね、やっぱこれだよね、この時期ならではの」
参加者:
「めちゃめちゃ最高です。フレッシュホップのビールなんて日本で飲めないと思うんですよね」
ヤッホーブルーイング 阿部翔太(しょうた)さん:
「フレッシュホップらしさでいうと畑からとれた青々しさというか自然な味わいが感じられると思います」
「みなさんと一緒にこういう楽しい時間・空間を共有したいという思いがあって、そういう思いを叶える場所かなと思います」
参加者たちは今の時期にしか味わえない貴重なビールで、秋の夜長を楽しんでいました。
注目の記事
外免切替が厳格化「問題が難しくなった」外国人から戸惑いの声も 住民票の提出義務化、試験内容も大幅見直し

和式トイレの水洗レバー「手で押す」?「足で踏む」? 街頭取材では拮抗…それぞれの主張は 正しいのはどっち?メーカーに聞いてみると…

【台風情報】新たな台風23号発生「台風のたまご=熱帯低気圧」発達 沖縄・奄美から本州に影響か 3連休にも【雨と風のシミュレーション8日(水)~13日(月祝)】台風22号・23号気象庁進路予想 台風情報2025

コーヒー豆を運ぶトラックで「息子は天国に行った」夢を絶たれた29歳のバリスタ 遺志を継いだのは母だった 【人をつなぐコーヒー・前編】

“セクハラ” に揺れる南城市 市議会解散は古謝市長の正当な権限か、乱用か…市議選に2000万円超は税金の無駄? 専門家が語る「制度の想定外」

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
