有権者が重視するもう1つの政策「農林水産業の振興」

衆院選で有権者が重視する政策、このほかの項目を見ていきます。1次産業が盛んな「青森2区」では、異常気象や漁獲量の減少で大きな影響を受けていて、「農林水産業の振興」を重視すると答えた人も多くいました。青森県の基幹産業でもある「農林水産業の振興」の各候補の訴えです。

猛暑で実が割れたサクランボ。県内は近年、異常気象で1次産業は深刻な影響を受けています。東北で屈指の漁獲を誇る八戸港は、2023年の水揚げ量が3万7605トンでした。10万トン台を最後に記録したのは2018年で、近年は漁獲量の減少に苦しんでいます。

八戸市民
Q.苦労していることは?

「(魚は)もの自体少なくなってきている。補助金を出すとか、そういうのもしてほしい」

「小さい仕事だから補償こない。(補償は)大きくやっていればくるだろうけど。ここでやっているのはほとんど年金暮らしの人ばかり」