全国の祭りを後世に残そうと大手飲料メーカーが制作する番組に、室戸市の祭りが選ばれました。
ダイドーグループホールディングスは、2003年から全国の祭りを発信するドキュメンタリー番組を制作していて、今年は室戸市の佐喜浜八幡宮(さきはまはちまんぐう)の例大祭が選ばれました。
400年以上続くこの祭りは、「獅子舞」と江戸時代から伝わる即興劇「俄(にわか)」が見どころです。
12日は、ダイドーグループの役員らが室戸市役所を訪れ「日本の祭りの選定の証」を贈りました。
▼ダイドーグループホールディングス・西山直行取締役
「大切に継承されている祭りを応援することで地域を元気にしたい」
▼室戸市・植田壮一郎市長
「(例大祭が)地域を支える一つのイベントとして発展できるように支援していきたいという思い」
※佐喜浜八幡宮例大祭は12日午後6時から9時ごろまで宵宮が、
13日午前10時から午後4時ごろまで本番が行われます。