今回通園バス置き去り事件を受けて川崎幼稚園の休園が続いています。再開のめどが立たず、子どもを通わせる保護者は複雑な心境です。
<川崎幼稚園 増田立義理事長>
「(遺族から)廃園をしないのか?と言われていた。廃園という言葉を書くようにした」
7日の記者会見の場で、事件を受けて廃園の可能性も示唆した川崎幼稚園の増田理事長。行政側の動きも判断にしたい考えです。
<川崎幼稚園 増田立義理事長>
(Q.廃園についてはどのような考え?)
「市と話をしていて、来週早々、県と市の特別監査。その特別監査にゆだねる。判断を待つ」
168人の園児を預かる川崎幼稚園。事件以降、休園が続いていて、多くの子どもたちは「自宅待機」を余儀なくされています。
<保護者>
「転園は簡単にできるものじゃない。(自分の)子どもも今の先生や幼稚園の友達もいて、これからあるイベントも楽しみにしている。廃園となったら子どももおかしくなってしまうかもしれない」
<篠原大和記者>
「牧之原市の子ども子育て課には川崎幼稚園を利用している保護者から不安の声が多く寄せられているということです」
牧之原市子ども子育て課によりますと、川崎幼稚園に通っている園児たちの一次預かり先となる園の調整は、川崎幼稚園が全ての作業を行っていますが、難航しています。仮に川崎幼稚園が「廃園」となった場合、市として168人の園児を即座に受け入れることは現実的に難しいということです。職員不足や、通う距離の問題があるためです。
事件後、担当課には川崎幼稚園に通わせる保護者から相談の電話が相次いでいます。担当者は「多くの園児をいつまでも自宅待機にさせておくのは許されない」と危機感を募らせていました。
注目の記事
「謎の光る帯」上空で目撃 明け方に揺れるその正体は…専門家に聞いてみると 鹿児島・姶良市

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

富士山噴火 その時、大量の火山灰が降ると…「人の流れ、物の流れが滞ってくる」 専門家が指摘する準備と対策

「壊滅的な気温上昇」それでも進まぬ再生可能エネルギー... あくまで“民間事業”かそれとも“支援”か 問われる国の再エネへの本気度【サンデーモーニング】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

ラオスで広がる日本人“児童買春ツアー”の闇 授業の合間に呼び出され…性的搾取される少女たち
