病害虫の発生源になる放置されているリンゴ園、いわゆる放任園について青森県は今年度、およそ18ヘクタールが解消する見通しであることを明らかにしました。
県議会の農林水産委員会では共産党会派の田端深雪(たばた・みゆき)議員が通常の栽培管理や防除対策が行われず、病害虫の発生源になる放任園の現状を質(ただ)しました。
※県りんご果樹課種市順司(たねいち・じゅんじ)課長
「本年4月にリンゴ放任園解消プロジェクトチームを部内に設置し、市町村と連携して園地所有者への働きかけなどを行ってきました。その結果解消に同意が得られた面積が拡大し、本年度内に約18ヘクタールの解消を図ることとした」
青森県内の放任園の面積は昨年度末の時点で114.6ヘクタールあり2019年度からの5年間では68.4ヘクタール増えました。その主な要因は、経済的な理由で適切に廃園の処理がされていないことなどが挙げられるということです。
県は2024年度、放任された樹木の伐採などに充てる費用を補助する上限額を10㌃あたり2万2342円からおよそ3万5000円引き上げました。また、当初の想定よりもおよそ10ヘクタール上回る18ヘクタールの放任園が解消する見込みと明らかにしました。
県は伐採費用などの補助経費600万円を開会中の県議会に提案しています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
