青森県が10月から全国で初めて県内すべての小中学校で給食費の無償化をしたことを受けて、青森市の私立中学校でも給食の提供が始まりました。
青森市にある青森明の星(あおもりあけのほし)中学校では給食の提供が始まることを受けて生徒たちが手作りのくす玉を用意し祝いました。
※音アップ
「3・2・1!くす玉わる」
10月4日に提供されたのはさつまいもごはんをはじめ肉や野菜が入った味噌汁などです。
県の小中学校学校給食費無償化事業では、1食当たり310円が補助され、公立学校では無償で給食が提供されます。こちらの学校では給食1食当たり500円に設定されているため、県の補助金310円を活用し、保護者の実質負担額は190円となっています。
※生徒は
「Q給食が始まってどう?みんなとても嬉しそうでしたおかわりも自由にできてとても満腹になるところ」
「ずっと3年間お弁当だったの嬉しいです。同じものを食べて同じ感想を言える機会がなかったので、このような機会があって嬉しいなと思います」
青森県内には私立中学校が6校ありますが、合わせて3つの学校で今月から給食の提供が始まります。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
