牛丼チェーン大手の吉野家は、今日からカレーを新しくします。カレーをめぐって各社のリニューアル合戦が激化しています。
吉野家がリニューアルするのは、秋冬商品として販売している「黒カレー」(税込465円)と「ハヤシライス」(税込619円)です。
「黒カレー」はタマネギの量を増やして甘みを強化。「ハヤシライス」はトマトの配合量を増やしたということです。
さらに「オム玉子」を使った新商品「牛オム黒カレー」(税込814円)と、「牛オムハヤシライス」(税込814円)の販売も開始しました。
今回のリニューアルで若年層や女性客を取り込んでいきたい考えです。
牛丼チェーンのカレーをめぐっては、松屋が今年7月、ビーフカレーからチキンカレーに変更。物価高を背景に牛丼などを一斉値上げしましたが、カレーは580円から480円に値下げしました。また、おとといからは期間限定の「ごろごろチキンのバターチキンカレー」(税込880円)を投入しています。
さらに、すき家は来月からカレー(税込490円)をリニューアル。子どもやお年寄りでも食べやすい甘口にし、ファミリー層を強化します。
フードアナリストの重盛高雄氏によりますと、優劣がつけずらくなっている牛丼に代わって、特徴あるカレーで他社との差別化を行い、子どもや女性などの新たな客層を獲得する狙いがあるということです。
また、深刻な人手不足からレトルトやチルド調理などで比較的オペレーションが簡単なカレーに各社が注目している背景もあるとしています。
注目の記事
「睡眠はだいたい2時間」高市総理ハードワークの舞台裏 大量の資料を持ち帰り、昼も執務室にこもりっきり…アクセル全開で“向かう先”は?

「お金ばっかり貰いやがって」ハンター出動”拒否”問題の顛末「誰にものを言ってるのよ?」トラブル発端の副議長が直接謝罪 約1か月半にわたる騒動

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点で伝えたいこと「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息









