140センチ未満から150センチ未満へ
(若狭キャスター)
チャイルドシートが重要なことがよく分かりますね。

(大石アンカーマン)
道路交通法では「チャイルドシートを使用せず6歳未満の子どもを乗せて運転することはできない」と定められています。
さらに9月からはチャイルドシートに関しての使用推奨の基準が変わりました。
これはJAFの基準なんですが、これまでは身長140センチ未満を基準としていたんですが、これを10センチ引き上げて150センチ未満に変更しました。
(若狭キャスター)
法律は年齢が基準になっていて、JAFは身長が基準というところがポイントですね。

(大石アンカーマン)
では6歳から12歳までの子どもの平均身長を見てみましょう。
6歳の平均身長は116センチで、平均身長が150センチに達するのは12歳なんです。
(若狭キャスター)
実際に身長の低い子どもの場合、シートベルトが首や腹を圧迫する危険があるので、チャイルドシートやジュニアシートが必要だという意見もありますからね。
(大石アンカーマン)
身長が150センチになるまでは、チャイルドシートかジュニアシートを使用することが、お子さんの命を守ることになります。