19日、走行中の東北新幹線で車両の連結が外れる前代未聞のトラブルが起きました。JR仙台駅は足止めされた多くの人で混乱し、予定を変更してレンタカーで目的地に向かう人もいました。

駅アナウンス:
「仙台駅を発車する列車は上下線ともに運転を見合わせております」

JR仙台駅は、午前10時前から新幹線を利用する予定だった人たちでごった返し、駅員に運行状況を尋ねたり、電話をしたりする姿が見られました。

「こっちからのチャーターバスはありますか?」「チャーターバスはないです」

仕事で秋田に行く男性:
「午前11時に待ち合わせだったが、もう間に合わないので、どうしようかと」

仕事で東京に行く男性:
「簡単に止まってしまうイメージがある。改善してほしい」

神奈川で陸上の全国大会がある大学生:
「あすから試合なので、早く行って競技場で走らないといけないが、それすらできないので不安」

仕事で青森に行く女性:
「客に迷惑が掛かってしまうので、時間通り動いてもらった方が助かる」

秋田へ向かう女性:
「まさかまさかとは思ったが、(仙台駅で)降りるとは思わなかった。秋田でお昼にお店も予約して、ご飯を食べる予定だったが、どうしようかと」

秋田で友人に会うため、午前8時前に大宮駅を出発した2人の女性。

新幹線の車内で3時間ほど足止めされ、仙台駅で降車を余儀なくされました。

秋田へ向かう女性「(Q 仙台駅は初めてですか?)初めてです。生まれて初めての仙台」

2人は高速バスで移動しようとしますが…。

秋田へ向かう女性:
「午後5時半のバスまで(秋田行きは)無い。そうなると到着が午後9時を過ぎる」

高速バスを諦め、レンタカーで秋田に向かうことに。

秋田へ向かう女性:
「ETCがありますよ!でも全然ラッキーじゃない」

駅前のレンタカー店には予約が殺到しすでに車がありませんでした。

郊外に移動し、ようやく車を借りることが出来ました。

秋田へ向かう女性:
「人生何があるか分からないと感じた。(新幹線の連結が)外れることにも驚きだし、一歩間違えれば大変な事故になっていたんじゃないか」

秋田へ向かう女性:
「事故の車両に乗っていた人にけががなく良かった。これからドライブを楽しむ。前向きに考える」

2人はおよそ3時間半運転し、秋田で無事に友人と会うことが出来たということです。