5年前、東京から宮城県利府町に移り住み、ナシ農家の道を歩み始めた新人農家は、無駄をつくらない農業を目指しています。ナシの実だけでなく「枝」もあるものに再利用していました。

SNSでの名前は「梨王子」

次々売れていく自慢のナシ。この日、9月12日は、旬を迎えている「あきあかり」「幸水」「豊水」の3種類が並びました。

客:
「はじめて聞いたんですよね、あきあかり」
ナシ農家 近江貴之さん:
「あまりスーパーでは置いてないですからね」

販売しているのは、利府町のナシ農家・近江貴之さん39歳です。

利府おもて梨園 近江貴之さん:
「最盛期で、これから9月末に1番人気の秋月とか、かおりとか、人気の商品が出てきますね。おかげさまで、たくさん(の客に)来てもらっている」

そんな近江さんのSNSでの名前は「梨王子」。農園には、書き込みを見て訪れた人もいました。

ナシを買った人:
「一生懸命発信されているので、買いやすいですね安心して。幸水が盛ん、そろそろ終わりですよという情報を出しているので助かる」