18日、午後4時半すぎ、山口県山口市秋穂二島の山林で火事が発生しました。
現在も燃え続けています。

県の防災ヘリ1機、11台の消防車による消火活動が続けられましたが、午後10時現在も鎮火していません。

山口県によると、ヘリによる消火活動は午後6時ごろでいったん打ち切られました。

夜になって火は、山の頂上付近にまで広がりました。

消防によると、午後8時現在で焼失面積はおよそ10ヘクタールに及んでいて、その後も燃え広がっています。

けがをした人の情報は入っていません。

近くに住む男性
「(5時ごろは)たき火じゃないけど、ばーと燃えるくらい。(記者:最初に来たときと比べると火が広がっている感じ?)広がるというより何十倍になっちょるじゃん」



現場の近くには宿泊もできる山口県が設置した研修施設・県セミナーパークがありますが火事を受けて閉鎖。

宿泊・研修は取りやめたということです。

警察によるとこの施設の職員が山林の草を刈っていて集めていた場所付近から火が出ているのを目撃したということです。

山口市は、付近の地域交流センターに避難所を開設しています。

消火活動は今も続いています。