県議会9月定例会が、きょう開会し、7月の大雨災害の復旧費用や現場に出る全ての警察官にライフジャケットを配備することなどを中心とした過去最大になるおよそ697億円の補正予算案が上程されました。
きょう開会した県議会9月定例会では7月の記録的な大雨による災害の復旧事業などを中心とした697億2000万円の一般会計補正予算案などが上程されました。
一般会計補正予算としては過去最大となっています。

吉村美栄子 県知事「被災者の生活再建に向けては、応急仮設住宅の供与の他、本県独自の制度による被災者の生活再建支援を行う」

大雨の被害額はきのう現在で1043億円を超える見込みとなっていて、県内の自然災害としては過去最悪の被害額となります。

補正予算案には、災害復旧の他、記録的な大雨の夜に新庄市で救助要請を受けて出動した警察官2人が増水した川の水に流されて殉職したことから、現場に出る全ての警察官にライフジャケットを配備することやヘルメットを追加で購入する費用なども盛り込まれました。

県議会9月定例会は、来月8日に閉会する予定です。