山形県鶴岡市では、旬の果物を使った交通安全の呼びかけが行われました。

このキャンペーンは、和なしのシーズンでもあることから、その「なし」にちなみ、交通事故なし、飲酒運転なし、犯罪なしの「なしなしなし」作戦と題して、毎年行われているものです。

きょうは地元の交通安全推進協議会のメンバーらが、鶴岡市櫛引地区の産直施設で、ドライバーに呼びかけを行いました。

メンバーは、鶴岡産のナシの他、夜光反射材やチラシなどが入った袋をドライバーらに手渡したほか、国道沿いで上り旗を持ちながら交通安全を呼びかけていました。

鶴岡市交通安全推進協議会櫛引支部 小南信一 支部長「日が短くなってくると、夜間になるとどうしても見えにくい。歩行者の方も車同士もお互いに認識しづらい季節になりますので、そういったことを重点的にして気を付けていただきたい」